日本の進学校の教育には常に天井がある。
天井に手が届けばそれが「優秀である」ということになる。
手を伸ばし、天井に触れるのに必要なのは「学力」。
この国で最も高い「天井」とされる大学でさえも、必要なのは「学力」のみ。
そういう教育も大好き。熱さと情熱引っ提げて、一番高い天井に届く教育をやるって、面白いし、他ではできないから。
でも、それだけでは未来は明るくない。
日本はよくならない。アジアも世界もよくならない。
進学校にいるからこそやらなきゃいけないことって何なの?
進学校のありかたを見つめなおし、
地球上の大学を同一平面上に並べて、
自分の人生を見つめ、
日本や世界を見つめ、
賢さを前提に「自分らしさ」を尖らせ世の中を変えていく次世代を育てていく。
西大和学園をベースに、日本の進学校を変えていく。
それが海外大進学プロジェクトです。

| 2023.5 | 海P特別講座「超法隆寺」! 生徒自身で個性的な調査が進んでいます。 |
|---|---|
| 2023.4.17 | 新年度始動!新規メンバーが加わりました。 |
| 2023.4.12 | 講師:西岡壱誠氏による「どこからでも逆転できる!どうすれば合格できる?」 |
| 2023.3.30 | [海P]春期集中キャンプ終了。記事を掲載しました。 |
海外大学進学プロジェクトによる、次代を担うリーダーを育成するのために取り組む教育ビジョンをご説明いたします。
海P教育活動の内容を一部抜粋してご紹介いたします。
今後の特別講座や取り組み予定を掲載しております。詳細決定次第、随時更新しておりますのでご確認ください。
海Pの運営メンバーをご紹介いたします。
国連会議などの国際会議を運営も含めてシミュレーションする教育・サークル活動です。
運営組織のご紹介
Copyright(c) Nishiyamatogakuen.,
All Right Reserved.
